学校ブログ

埼玉県学力学習状況調査がありました。

今月の16日から18日にかけて「埼玉県学力学習状況調査」がありました。今年度はクロームブックを使って行いました。3年生の様子ですが、とても真剣に行っていました。結果が楽しみです。

授業風景

1年生の家庭科では、最後のクラスの「調理実習」がありました。自分の分を自分で作って食べる。とてもおいしい「生姜焼き」が出来上がりました。

3年生の数学の授業では「式の計算を利用して図形の性質を証明しよう」という学習を行っていました。3年生になると「証明」に取り組みますが、とても難しいです。お互いに教えあったりしながら、学びを深めていました。

1・2年生合同校外学習がありました

先日の5月1日に、1・2年生の合同校外学習がありました。今年度は「入間市青少年活動センター」で実施しました。1・2年生で協力して、カレーを作って食べました。そして、そのあと交流を目的として、レクリエーションを実施しました。2年生がリーダーシップをとって、初めの会や終わりの会、各イベントの取りまとめをしました。1・2年生がこれからも仲良く生活ができると、とてもいいですね。これからも楽しみにしています。

いよいよ中間テスト

今日は「中間テスト」です。1年生の取っ手は初めての、そして、3年生にとっては進路選択にかかわるとても重要なものです。もちろん2年生にとっても、今後につながる大切なテストです。みんな真剣モードで問題に取り組んでいました。

授業風景

1年生の家庭科の授業では、待ちに待った「調理実習」がありました。自分の分を自分で作り自分で試食する。今回の調理実習は「生姜焼き」でした。みんな上手にできたようで、とてもおいしそうに、満足な様子で食べていました。

また、1年生の社会科では「海洋国の日本の領域にはどのような特色があるか理解しよう」という学習を進めていました。「領空」「領土」「領海」とその意味をしっかり学習していました。そして、なぜ「沖ノ鳥島」がとても重要なのかもしっかり学習していました。

2年生の理科の授業では「鉄と硫黄の混合物を加熱したときにできる物質を調べよう」という学習をしていました。ガスバーナーを使い、鉄と硫黄の混合物を作り最後に塩酸をたらし、状態やにおいを観察していました。どの班もとても慎重に、そして楽しそうに実験に取り組んでいました。観察結果をしっかりクロームブックにまとめていました。