2024年5月の記事一覧

体育祭練習

今日も放課後の「体育祭練習」がありました。3年生がトラック優先日で、全員リレーに取り組んでいました。そのほかの学年は、大縄跳びの練習をしたり、二人三脚の練習をしたりしていました。当日まであと4日。明日はいよいよ「予行練習」です。頑張りましょう。

授業風景

1年生の社会科の授業では「日本列島に住み始めた人々はどのような生活していたか理解しよう」という学習を進めていました。現在とは違う社会生活の始まりはどのようだったのか。色々見つけていました。

2年生の英語の授業ではカードを使って「自己紹介ゲーム」をしていました。必ず伝えなければならないことがカードに書いてあり、そのことを伝えるために、一生懸命英語で自己紹介をしていました。

3年生の道徳の授業では「出迎え三歩 見送り七歩」という題材で学習を進めていました。この言葉の意味、行動の意味にはどのようなことが隠されているのか、自分自身の考えと相手の考えをそれぞれ聞きあい、新たな気づきにつなげていました。

 

学年朝会がありました

今日は月に一度の「学年朝会」の日です。

1年生では、これまでの学校生活の振り返りや課題、そしてこれからの学校生活についての発表がありました。

2年生では、今後行われる行事と川越の校外学習についての発表がありました。

3年生では、最後の体育祭に向けて、体育祭実行委員から意気込みが発表されました。

体育祭合同練習がありました

昨日から始まった「体育祭練習」。今日は初めての「全学年合同練習」でした。前半は集合の仕方や隊の開閉の練習、体操練習を行った後、出場種目の集合練習などを行いました。後半は学年・クラス練習をしました。今日はとても暑かったですが、みんなそれぞれの種目を暮らす一丸となって練習していました。当日がとても楽しみです。

給食風景

みんなとても楽しそうに会食しています。

授業風景

2年生の理科の授業では「元素記号を覚えて物質を化学式で表そう」という学習を進めていました。まず初めに元素記号ビンゴゲームで、記号を覚えた後、実際に化学式を学習しました。楽しそうに進めていました。

同じく2年生の数学の授業では「連続する整数の表し方と説明の流れを知ろう」という学習を進めています。連続する整数の和は3の倍数になることを証明する学習です。いろいろな発見があり、楽しく学習を進めていました。

3年生の数学の学習では「因数分解や展開を利用し、工夫して計算をしよう」という学習進めていました。因数分解の公式に当てはめて、桁数の大きくなる数字の計算を簡単に進められるというものです。早くできた人は、なかなか進まない人に教えたりして、教えあい学びあいの学習が進められていました。

第1回 NIEタイム

今日は本年度第1回の「NIEタイム」でした。NIEとはニュースペーパー イン エデュケーション の略で、新聞を教材として活用する活動です。目的はふたつあります。 第一が、効果的な教育プログラムを通じて読み書き能力を向上させること。 第二は、新聞を読むことを奨励し民主主義社会を構成する市民を育成することです。社会情勢や社会への興味関心の向上、その出来事に対する自分の考えをまとめるなどをすることにより、考える力、読む力などが向上します。みんな真剣に取り組んでいます。

授業風景

1年生の理科の授業では「アブラナのめしべのふもとを観察しよう」という学習を進めていました。アブラナの目地べを開いて趣旨のもとになるものや構造を調べていました。新しい発見をしてとても楽しそうでした。

2年生の美術の授業では「こころの世界を描こう」という作品作りに取り組んでいました。まずは初めにどのようなイメージがわくか、クロームブックを使って色々調べていました。最終的にどのような心の世界が描かれるのかとても楽しみです。

3年生の道徳の授業では「出迎え三歩 見送り七歩」という題材を用いてグループワークに取り組んでいました。いろいろな考え方や意見を出し合い、自分が気が付かなかったことや自分と同じ考えがあることに気づき、今後につなげていくというものです。いろいろな考え方があります。

2年生 埼玉県学力学習状況調査

今日は2年生の「埼玉県学力学習状況調査」です。3年生と同じ用意PCを使って行います。2年生は昨年も実施しているので、かなりスムーズにできていました。伸び率が上がっていることを期待します。