学校ブログ

期末テスト最終日

今日は「期末テスト最終日」です。今日を乗り越えれば、2学期も終業式を残すのみとなります。最後まであきらめずに頑張りましょう。

期末テストが始まりました

今日から2学期の最後のテストである「期末テスト」が始まりました。3年生にとっては、これまで以上に大切なテストになります。また、ほかの学年の生徒も、これまでの成果を確認するテストです。どの生徒も真剣に取り組んでいました。

生徒会朝会がありました

生徒会朝会がありました。今回は、後期の専門委員会の委員長が決まったので、自己紹介と意気込みを発表してもらいました。各委員会、頑張って活動し、富岡中学校をより良いものに作り上げていってください。

あいさつ運動がありました

今日は定例の「あいさつ運動」の日です。新生徒会役員が決まって初めてのあいさつ運動でした。保護者の方、生活委員会などと一緒に、元気に「おはようございます」と声をかけていました。今回の生徒会長並びに生徒会本部役員の公約に「あいさつができる学校」が入っています。日常からみんなで元気よくあいさつが買わせる学校になるといいですね。

3年生 LGBTQ講演会がありました

今日は3年生対象に「LGBTQを考える」講演会がありました。実際にカミングアウトされた方に講師に来ていただき、自分の経験やその後の生活などについて、また、LGBTQについての正しい考え方やとらえ方についてお話をしていただきました。大変難しい内容ではありますが、近年ではかなり理解が進んできていると感じています。今日の話で、より考えを深めてくれたらと思います。

授業風景

1年生の体育の授業では、「武道・ダンス」の授業に取り組んでいました。女子が剣道、男子がダンスに取り組んでいます。それぞれ、基本動作から発展にうまく進められると、楽しくなってきます。

5組では「プログラミング」の学習に取り組んでいました。西武ライオンズの方に来ていただき、野球のプログラムを組む学習でした。うまくプログラムすると、その通りに画面が進んでいきます。とても楽しそうでした。

授業風景

1年生の家庭科の授業では、調理実習で「鮭のムニエル」を作りました。意外とお手軽にできる料理なので、ぜひおうちでも作ってもらいたいです。

2年生の理科の授業ではでんぷんと唾液の関係について、「唾液によってでんぷんはどうなるか」を調べる実験をしていました。温めていくうちに変化が出てきます。さて、どのような関係がわかるでしょうか。

授業風景

1年生の理科の授業では「水素を取り出す実験」に取り組んでいました。まず先生がお手本を見せます。そのお手本にしたがって、各班ごとに実験を行います。うまくいったでしょうか。

2年生の英語の授業では「最上級のクイズを作ろう」という授業を進めていました。どのようにすれば英語で最上級のクイズになるか、みんなの意見を聞きながら作っていました。さて、回答が出るでしょうか?

3年生の体育の授業では、球技選択でハンドボールの授業を行っています。チームごとにまず「ジャンプシュート」の練習を行っていました。ゲームで有効に活用できるといいですね。

生徒会本部役員 任命式がありました

先日行われた「生徒会本部役員選挙」において、当選した生徒が決定しました。本日は「新生徒会本部役員」への「任命式」がありました。新生徒会本部役員の皆さん、そしてその役員を選出した生徒の皆さん。それぞれがしっかり協力し、お互いの役割と責任を果たし、富岡中学校をさらに良い学校にしていきましょう。

埼玉駅伝所沢市予選会がありました。

埼玉駅伝所沢市予選会がありました。陸上部がないので、駅伝部を立ち上げ、短い期間でしたが、練習を行い、本日を迎えました。富岡中学校の生徒も出場した生徒はその役割を、そして出場できなかった生徒は応援を含めた役割を一生懸命行っていました。とても良く頑張りました。

生徒会役員選挙立会演説会並びに投票が行われました

今日は、新生徒会役員を決める「立会演説会」と「投票」がありました。立会演説会では、それぞれの候補者と推薦者が「思い」や「公約」「推薦理由」などを演説していました。また、その後の投票では、通常の選挙と同じように、投票所にて本物の投票箱へ投票を行いました。これからの富岡中学校をより良いものへ、そしてステップアップしてもらえるようなそれぞれの取り組みをしてほしいと思います。

生徒会役員立候補者挨拶

今週末に、「生徒会役員立候補者 立会演説会」があります。それぞれの立候補者の表明をしてもらいますが、立候補してから、朝登校する生徒に挨拶をしています。自分たちを覚えてもらうために頑張っています。