学校ブログ

授業風景

1年生の英語の授業では「クラスメイトにいくつかの指示を出そう」というテーマで学習を進めていました。英語で指示を出すために必要な英文を考えて指示を出します。みんなうまく指示を出していました。

5組の美術の授業では、「ランプシェード~空間に光を飾ろう~」という作品作りに取り組み始めました。まずはどのようなランプシェードにするかを考えます。出来上がりがとても楽しみです。

授業風景

2年生の道徳の授業では「自分ってなんだろう」という題材で授業を進めていました。今の自分の中で価値の高いもの、そうでないものが、友達の意見や考え方を聞いて、どのように変わるのか、また変わらないのかを自分に問いながら考えます。いろいろ考えていくうちに、自分にとって本当に価値のあるものの意味を考えることで、自分を見つめることができるのだと思います。

美術作品

美術の作品の紹介です。

1年生の作品は「いつもの風景を違う視点で見てみよう」というテーマで水彩画に取り組みました。いつもの風景がいろいろな風景に変わって、とても魅力的な作品になりました。

3年生の作品は「15歳の自画像」という作品です。今の自分がどう見えているのか、どうあってほしいのかという思いも込めた作品です。

授業風景

1年生の美術の授業では、「色彩」について学習しています。色彩表を見ながら、自分でその色に知被けて色彩表を作ります。色の混ぜ方など、微妙な配分がとても難しいです。

2年生の理科の授業では、「露点を見つけよう」という実験を進めていました。ステンレスのコップに水を入れた後氷を入れて、何度になると結露をし始めるか見極める実験です。予想以上に早く結露をし始めていて、温度を見逃しそうになっていました。

5組の授業では、家庭科で裁縫の学習に入りました。まずは布にチャコペンで縫い線を描きます。そのあとその線に沿ってミシンで塗っていきます。線を描くことも、ミシンに糸を取り付けることもとても難しいので、苦戦しながらも頑張っていました。