学校ブログ

生徒会朝会がありました

今日は月に一度の「生徒会朝会」でした。今月は「給食委員会」からの発表と「図書委員会」からの発表でした。

給食委員会からは、残食についての発表でした。富岡中学校の残食量が多めなので、食品ロスをなくすためにも、しっかりみんなで食べましょうという発表でした。

図書委員会からは「栞コンクール」の表彰と「推薦図書」についての発表がありました。どちらの発表もとても工夫がされていて、生徒もしっかり聞いていました。

授業風景

各学年の国語の授業では、書初めの学習が始まっています。

1年生では「平和の光」という題材に取り組みます。毛筆はとても難しいです。みんな一生懸命、集中して書いていました。

2年生のお題は「夢の実現」です。漢字の画数も多くなり、また、バランスをとることも大変ですが、みんな集中しています。

授業風景

2年生の授業では「書初め」の練習が始まりました。今年のお題は「夢の実現」です。一筆一筆、緊張が高まります

3年生の美術の授業では、「達磨づくり」に取り組んでいました。受験に向けての作成稼働派はわかりませんが、みんなそれぞれ思いを込めて、自分自身の「だるま」を作成していました。

授業風景

1年生の音楽の授業では、引き続き「アルトリコーダー」に取り組んでいました。グループに分かれて、お互いに利かせあったり、指使いを確認していたりしていました。

2年生の美術の授業では、「言葉からイメージを広げよう」という単元に取り組んでいました。まず、自分がイメージする言葉からデザインを起こし、そこから作品を作り上げていきます。どんなイメージが作品になるか、とても楽しみです。

3年生の社会科の「公民」の授業では、「民事裁判」と「刑事裁判」について学習していました。民事裁判では、判例をお互いに確認しあい、有罪となるのか無罪となるのか、その根拠はどこにあるのかを話し合いました。刑事裁判では、実際の法廷を作り、裁判長・裁判員・検察官・弁護人・被告・原告・傍聴人などの役割を実際に行い、模擬裁判を行いました。本当の裁判の難しさや、判決を出すための根拠を示すことの大切さなど、多くのことを学んでいました。