学校ブログ
生徒会朝会がありました
生徒会朝会がありました。今回は「美化委員会」からの発表と、「生活委員会」からの発表でした。それぞれ、スライドを使って説明したり、演技をしながら説明したりして、活動内容や全校生徒に頑張ってほしいことを発表しました。
女子バスケットボール部の地区大会がありました
女子バスケットボール部は、所沢市予選会で準優勝となり、地区大会に進出しました。地区大会では、持ち前の力を発揮し、2つの学校の快勝し、県大会出場の権利を獲得しました!
親子進路教室がありました
第2回目の「親子進路教室」がありました。今回は高校の先生方に来ていただき、模擬授業をしていただきました。それぞれの高校の特色が出ており、生徒は真剣に臨んでいました。
授業風景
1年生の体育の授業では、いよいよ「水泳」の授業が始まりました。水泳は「水」という特殊な環境での運動になります。しっかり指示を聞いて、安全に授業が進められるようにしてほしいです。
2年生の技術の授業では「人感センサーづくり」をしていました。LEDやダイオードなどを基盤にはんだ付けをします。細かな作業ですが、とても面白い作業です。
3年生の英語の授業では、AETの先生の指導の下、カードゲームを行っていました。たださすがに3年生になると、ネイティブの言葉が難しくなり、聞き取りにもずいぶん苦労をしていました。しっかり聞き取って、ゲームを進めていました。
薬物乱用防止教室がありました
薬物乱用防止教室がありました。講師の先生として、所沢市教育委員会学校教育課、生徒指導・いじめ問題対策員の先生にご来光いただき、ご講演をしていただきました。お二人は元埼玉県警の警察官の方です。少年犯罪に大変詳しい方々です。今回はリモートで行われました。初めにDVDを見た後、パワーポイントで、薬物の恐ろしさ、それを勧めてくる周りの大人たち、薬物依存などについて詳しくお話がありました。また、交通事故、特に自転車事故についてのお話もありました。「当たり屋」という人がいて、特に自転車でスマホながら運転をしている人にあたってきて、お金を要求する人が増えているというお話もありました。皆さんも気を付けましょう。
期末テストが始まりました
いよいよ1学期の総まとめである「期末テスト」が始まりました。どの生徒もとても真剣に取り組んでいます。特に1年生は初めての中間テストを踏まえての期末テストです。だいぶ要領がわかってきたと思いますので、今回のテストに期待したいです。また、3年生は進路選択を控えた、とても大切なテストです。これまで以上に力を発揮してもらいたいものです。
小中合同交流会がありました
5組の生徒たちが、近隣の小学校へ出向き、「小中交流会」が実施されました。中学生からは、「中学校で頑張っていること」などを書いた作文を発表しました。また、日ごろから練習してきた「ハンドベル演奏」を披露しました。今年は生徒だけでの発表でした。小学校ではいろいろなゲームや遊びを準備してくれていました。「茶摘み」「猛獣狩りに行こうよ」「なんでもバスケット」「モルック」「あぶく立った」と、たくさんの遊びを準備してくれていました。みんなとても楽しく行うことができました。これからもよろしくお願いします。
授業風景
1年生の美術の授業では、「動物ランドを作ろう」という作品作りに取り組んでいます。最初は針金だけでしたが、今では、それぞれの動物の形になり、色塗りまで行きました。完成間近です。
2年生の美術の授業では、「版画」の制作に取り組んでいます。堀を入れて、色を付けて、さらに重ね塗りして、という工程を繰り返しながら、自分の考えたイメージの作品作りを進めています。
5組の授業では、栽培したミニトマトの収穫と仕分けをしていました。いろいろな種類のミニトマトがあります。とても上手にできました。きっととてもおいしいと思います。
3年生の英語の授業では、教科書の本文について各自で訳してみました。そして、それぞれがどのような訳になったかを確認しあっていました。
学校総合体育大会10
学校総合体育大会10 野球部の様子です。
学校総合体育大会9
学校総合体育大会9 男子バレーボール部の様子です。
学校総合体育大会8
学校総合体育大会8 男子バスケットボール部の様子です。
学校総合体育大会7
学校総合体育大会7 女子バレーボール2日目の様子です。
学校総合体育大会6
学校総合体育大会6 女子バレーボールの様子です。
学校総合体育大会
学校総合体育大会 女バス最終日の様子。
学年朝会がありました
学年朝会がありました。どの学年も、校外学習のことや学年の今の課題などについて、代表者が発表したり、先生方が話をしたりしていました。みんな真剣に臨んでいました。
学校総合体育大会4
学校総合体育大会4 女バスの試合の様子です。
学校総合体育大会3
学校総合体育大会 女子テニスの様子です。
学校総合体育大会2
学校総合体育大会 剣道の様子です。
学校総合体育大会所沢市予選会が行われました
6月7日(金)、8日(土)、11日(火)の三日間で、「学校総合体育大会 所沢市予選会」が各会場で行われました。思い通りの結果が出たところ、なかなか思うように結果が出なかったところ、いろいろありますが、まずは、みんな全力でのそんでいました。
サッカー部の様子です。
学校総合体育大会がはじまりました
6月7日から、「学校総合体育大会所沢市予選会」が始まりました。
この大会では「ホームメイキング部」が、学校に残る先生方や引率する先生方に、お弁当を作成しました。もちろん材料費などを購入するため、有料です。生徒たちは心を込めてお弁当を作りました。自分たちのちゅしょくも同時に作りました。とても上手にできたので、注文した先生方からは、大変好評をいただきました。
授業風景
3年生の学級活動の様子です。7月に行われる「校外学習」の各班のルートなどを決めていました。とても楽しそうでした。当日がさらに楽しくなるといいですね。
体育祭その6
体育祭最後になります。午後の「大縄跳び」から「閉会式」までの様子です。
体育祭その5
体育祭その5。選抜リレーから、午前中最後の応援席の様子です。
体育祭その4
二人三脚リレーの様子です。ビン立てにみんな苦戦していました。
ステップアップテストがありました
今日は第1回ステップアップテストがありました。3年生にとっては、今の学力を知る大切なテストです。自分の長所は伸ばし、弱点を克服できるようにしましょう。
交通安全教室がありました
交通安全教室がありました。今回もコヤマドライビングスクールの方にお話をしていただきました。心理テストや自転車の交通ルール、実際の自転車の自己の動画など、具体的に教えていただきました。これからも安全運転で無事故の富中生でいてほしいです。
教育実習の先生がいらっしゃいました
昨日から「保健体育」と「音楽」で教育実習の先生がいらっしゃいました。前項に紹介する場面がなかったので、本日の壮行会の後に自己紹介をしていただきました。3週間よろしくお願いします。
学校総合体育大会 壮行会がありました
生徒会朝会で、生徒会本部役員主催の「学校総合体育大会 壮行会」が行われました。吹奏楽部の演奏の元、各部の部長が入場し、今大会の意気込みを話してくれました。また、文化部の部長からは、エールが送られました。さらに、2年生の融資によるパフォーマンスで、「街頭インタビュー」形式での応援メッセージが送られました。どの部活動も精いっぱい頑張ってほしいです。
体育祭その3
クラスリレーの様子です。どの学年もオーダーを考え、ゼロコースをどう使うか考え、頑張って走りぬきました。
生徒総会がありました
今日は「生徒総会」がありました。「生徒の」「生徒による」「生徒のための」生徒総会です。生徒会長の言葉に始まり、「富中人権宣言」を読み上げた後、各クラスの人権宣言を発表しました。
人権宣言の後は、生徒会本部、各委員会の委員長からの報告と提案についての議決を行いました。また、様々な質問もありました。一人一人が真剣に向かい合っていると感じました。
授業風景
1年生の理科の授業では「理科いろいろな生物とその共通点」という授業を進めていました。様々な生物のカードを並べ、共通点をみんなで探しながら、楽しそうに学習を進めていました。
5組の美術の授業では「動物ランドを作ろう」という制作を進めていました。みんなだいぶ形になってきて、色も塗り始められるようになりました。出来上がりが楽しみです。
体育祭その3
体育祭その3、サバイバルリレーの様子です。
体育祭その2
体育祭その2、開会式から100m走・1000m走・1500m走までの様子です。
体育祭その1
先日の5月25日(土)に素晴らしい五月晴れの下、富岡中学校第78回体育祭が行われました。今回は、開会式までの様子をお伝えします。どの教室にもメッセージが書かれ、担任の先生の熱い思いが伝わってきました。今年の体育祭のスローガンは「全力 努力 勝利をつかめ」です。
授業風景
1年生の理科の授業では「根と葉のつくりを調べよう」という学習を進めていました。タンポポのように一本太い根がまっすぐ伸びている根を「主根」そこからです出を「側根」、ジャガイモのようにもじゃもじゃとはエルネを「ひげ根」という学習をしていました。
2年生の英語のじゅぎょでは「接続詞thatの使い方を理解して、自分の考えを言えるように練習しよう」という学習をしていました。グループでお互いに自分の考えを英語で伝えあっていました。なかなか難しそうでした。
3年生の美術の授業では水彩での風景画に取り組んでいました。今日は「明るい色から着彩しよう」ということを意識して、各々の風景画の制作に取り組んでいました。
体育祭予行練習がありました
体育祭の予行練習がありました。当日とほぼ同じ動きをして、特に様々な係の動きを確認するために行われました。いくつかの競技も実施しましたが、どの生徒もとても一生懸命取り組んでいました。当日がとても楽しみです。
授業風景
2年生の国語の授業では「枕草子」について学習しています。その一つの取り組みとして、「自分のクラスだけの枕草子を作ってみよう」という取り組みをしていました。グルーブごとに「春」「夏」「秋」「冬」を決めて、「〇〇は」の後に続く言葉を現代文で作るというものです。作りあがったものを発表し、工夫点も発表していました。
体育祭練習
今日も放課後の「体育祭練習」がありました。3年生がトラック優先日で、全員リレーに取り組んでいました。そのほかの学年は、大縄跳びの練習をしたり、二人三脚の練習をしたりしていました。当日まであと4日。明日はいよいよ「予行練習」です。頑張りましょう。
授業風景
1年生の社会科の授業では「日本列島に住み始めた人々はどのような生活していたか理解しよう」という学習を進めていました。現在とは違う社会生活の始まりはどのようだったのか。色々見つけていました。
2年生の英語の授業ではカードを使って「自己紹介ゲーム」をしていました。必ず伝えなければならないことがカードに書いてあり、そのことを伝えるために、一生懸命英語で自己紹介をしていました。
3年生の道徳の授業では「出迎え三歩 見送り七歩」という題材で学習を進めていました。この言葉の意味、行動の意味にはどのようなことが隠されているのか、自分自身の考えと相手の考えをそれぞれ聞きあい、新たな気づきにつなげていました。
学年朝会がありました
今日は月に一度の「学年朝会」の日です。
1年生では、これまでの学校生活の振り返りや課題、そしてこれからの学校生活についての発表がありました。
2年生では、今後行われる行事と川越の校外学習についての発表がありました。
3年生では、最後の体育祭に向けて、体育祭実行委員から意気込みが発表されました。
体育祭合同練習がありました
昨日から始まった「体育祭練習」。今日は初めての「全学年合同練習」でした。前半は集合の仕方や隊の開閉の練習、体操練習を行った後、出場種目の集合練習などを行いました。後半は学年・クラス練習をしました。今日はとても暑かったですが、みんなそれぞれの種目を暮らす一丸となって練習していました。当日がとても楽しみです。
給食風景
みんなとても楽しそうに会食しています。
授業風景
2年生の理科の授業では「元素記号を覚えて物質を化学式で表そう」という学習を進めていました。まず初めに元素記号ビンゴゲームで、記号を覚えた後、実際に化学式を学習しました。楽しそうに進めていました。
同じく2年生の数学の授業では「連続する整数の表し方と説明の流れを知ろう」という学習を進めています。連続する整数の和は3の倍数になることを証明する学習です。いろいろな発見があり、楽しく学習を進めていました。
3年生の数学の学習では「因数分解や展開を利用し、工夫して計算をしよう」という学習進めていました。因数分解の公式に当てはめて、桁数の大きくなる数字の計算を簡単に進められるというものです。早くできた人は、なかなか進まない人に教えたりして、教えあい学びあいの学習が進められていました。
1年生 埼玉県学力学習状況調査がありました
今日は最後の1年生の「埼玉県学力学習状況調査」がありました。中学校で初めての学習調査です。みんな真剣に取り組んでいました。
第1回 NIEタイム
今日は本年度第1回の「NIEタイム」でした。NIEとはニュースペーパー イン エデュケーション の略で、新聞を教材として活用する活動です。目的はふたつあります。 第一が、効果的な教育プログラムを通じて読み書き能力を向上させること。 第二は、新聞を読むことを奨励し民主主義社会を構成する市民を育成することです。社会情勢や社会への興味関心の向上、その出来事に対する自分の考えをまとめるなどをすることにより、考える力、読む力などが向上します。みんな真剣に取り組んでいます。
授業風景
1年生の理科の授業では「アブラナのめしべのふもとを観察しよう」という学習を進めていました。アブラナの目地べを開いて趣旨のもとになるものや構造を調べていました。新しい発見をしてとても楽しそうでした。
2年生の美術の授業では「こころの世界を描こう」という作品作りに取り組んでいました。まずは初めにどのようなイメージがわくか、クロームブックを使って色々調べていました。最終的にどのような心の世界が描かれるのかとても楽しみです。
3年生の道徳の授業では「出迎え三歩 見送り七歩」という題材を用いてグループワークに取り組んでいました。いろいろな考え方や意見を出し合い、自分が気が付かなかったことや自分と同じ考えがあることに気づき、今後につなげていくというものです。いろいろな考え方があります。
2年生 埼玉県学力学習状況調査
今日は2年生の「埼玉県学力学習状況調査」です。3年生と同じ用意PCを使って行います。2年生は昨年も実施しているので、かなりスムーズにできていました。伸び率が上がっていることを期待します。
親子進路教室がありました
今日は3年生の「第1回親子進路教室」がありました。いよいよ進路選択に向けて本格的に動き出します。今日は、進路についてや県立高校と私立高校の違いなどの説明がありました。みんな真剣に聞いていました。また、保護者の方々も前向きに聞いてくださり、質問などもしていただきました。
若獅子カレー
今日の給食は「若獅子カレー」です。これは、埼玉西武ライオンズの選手たちも同じもの食べています。所沢市の給食センターが、ライオンズからレシピをいただいて、同じものを作っています。ライオンズの選手からのビデオメッセージもあります。栄養技師さんがこれまでのことを説明してくれていました。みなさんたくさん食べて元気になりましょう!
埼玉県学力学習状況調査
今日は3年生の「埼玉県学力学習状況調査」の実施日です。ここ数年はPCを使って行っています。この調査では経年の伸び率などがわかります。どれくらい伸びているでしょうか。頑張ってください。