学校ブログ

授業風景

5組の理科の授業では、「オオカナダモ」の観察をしていました。顕微鏡で、どのように見えるのか、どのような形なのか、何か生物はいるのかなど、細かく観察をしていました。

2年生の理科の授業では、手羽先を使って「手羽先を解剖して、動く仕組みを確かめよう」という学習を進めていました。実際に解剖ばさみで解剖しながら、筋肉や脂肪、手羽先のつくりなどいろいろと観察をしていました。

合唱練習が本格的に始まりました

今月の26日には合唱コンクール「松の木祭」があります。松の木祭に向けて、本格的に合唱の練習が始まりました。それぞれのクラス曲にはいろいろな思いが詰まっているので、歌詞をしっかり読みこんで、表情豊かに歌い上げてくれることを願っています。

あいさつ運動がありました

今日は月に一度の「あいさつデー」です。生徒会はもちろん、学級委員の生徒とともに、保護者の方にも来ていただき、朝のあいさつを交わします。みんなとても元気に「おはようございます!」と返してくれていました。

中間テストがありました

今日は2学期の「中間テスト」です。これまでの学習の確認、成果、反省がわかるテストです。点数に一喜一憂するのではなく、できたところ、わかっているところの確認、そして、できなかったところ、わからなかったところの確認をして、後半につなげてほしいと思います。

生徒会役員立候補者朝の挨拶運動

生徒会役員の立候補者が、朝の挨拶運動を行っています。大きな声で「おはようございます!」とあいさつをし、「清き一票をよろしくお願いします」と呼び掛けていました。

埼玉駅伝競走大会所沢市予選会がありました

県駅伝の市予選会がありました。富岡中学校には陸上部はないので、駅伝部を立ち上げて参加しました。有志を募り短い練習期間ではありましたが、男子2チーム、女子1チームが参加しました。結果は上位チームに及ばなかったものの、選手として走った男子12名、女子5名、そして、サブメンバーとしてあるいは、応援として参加してくれた生徒たち、みんなそれぞれの立場で一生懸命頑張りました。とても素晴らしい姿でした。

授業風景

3年生の体育では、選択球技の授業を進めています。ハンドボールとバドミントンに分かれて学習しています。なかなか触れ合わない競技なので、とても楽しそうに取り組んでいました。

1年生の美術の授業では、「〇〇かもしれない~本物みたいなのに、ちょっと不思議~」というテーマで、紙粘土などを使っていろいろなものを作っていました。それぞれの想像力で、工夫しながら進めています。どんな作品が出来上がるか、とても楽しみです。

授業風景

1年生の社会科では「アフリカ州が発展していく上での課題と対策を考えよう」という題材で、クロムブックを使いながら意見を出し合う学習を進めていました。遠い国のことですが、意見を出し合うことによって、これからの自分たちの生活を考えることにもつながります。

2年生の理科の授業では「細胞」や「血液」などについて学習を進めています。クロムブックで、血液の流れを確認したり、内臓の役割やそれらを構成する細胞について、調べたり考えたりしました。

第3回親子進路教室がありました

今日は「第3回親子進路教室」がありました。本日の内容は、「学校推薦について」「県公立高等学校の受検について」「私立高等学校の受験について」など、今後の進路選択や進路決定に関してとても大切な内容の説明がありました。

授業風景

2年生の美術の授業では、版画に取り組んでいます。いろいろな色を組み合わせ、作品を作り上げます。出来上がりがとても楽しみです。

3年生の家庭科の授業では、子どものおもちゃ作りが大詰めになってきています。かわいらしいデザインで、とてもたくさんの工夫がしてあります。