2024年2月の記事一覧

閉講式

全てのレッスンを終え、閉講式で感謝の気持ちを言葉と態度で伝えることができました。様々な成長を感じました。

2日目昼食

◯◯先生念願のカレーライスを食べ、最後のスキーレッスン4が始まりました。

スキーレッスン3開始

なんと開始30分前にゲレンデに集合できてる!

各部屋で声をかけ合い、荷物をバケツリレーのように置いて時間短縮。工夫ひとつで時間は生み出せることを学びました。

快晴の中、スキーレッスン3が始まりました。

2日目朝の様子

昨日の疲れかみんなぐっすり眠り、朝の体調不良者はいません。

昨日の反省を活かし食事会場に10分前集合していました。

早い時間から除雪車がきれいにしたゲレンデですべることができそうです。

宿の様子

係会議で今日のよかったところ、反省点について話し合い、夜の集いで全員で明日に向けて確認しました。

全員でのビンゴ大会も盛り上がりました。

夕食バイキング

お楽しみの夕食です。どれを食べようか真剣そのもの。人気はやっぱり別腹デザートのようです。

スキーレッスン2終了

午後のレッスンを終えました。インストラクターさんの指導のおかげで上達しました。

スキーレッスン1終了

少し雪が降る中、午前中のレッスンを終え、昼食でひと休み。リフトに乗る班が出てきました。

湯沢パークリゾート到着

予定の時刻より少し早く湯沢パークリゾートに到着しました。着替えも素早く済ませ開校式を済ませ、午前中のレッスンが始まりました。

スキー教室に出発しました

今日は、本来であれば2月の6日と7日に実施されるはずだったスキー教室が、大雪の影響で延期となり、本日から1泊2日で「湯沢パーク」に行ってまいります。出発時の天気にも恵まれ、朝早かったのですが、出席予定者の生徒は全員元気に集合し、出発しました。良い思い出とともに、様々な成長をしてきてくれることを願っています。また、保護者の皆様には、早朝からご対応いただき、大変ありがとうございました。お土産話を楽しみにお待ちください。

出発式から出発までの様子です。

トコろんキッチン内覧会に行ってきました

来年度からは第3給食センターが起動を終了し、新たに第2給食センターからの配食になります。第2給食センターの愛称は「トコろんキッチン」です。先日、始動前の「内覧会」に行ってきました。とてもきれいでした。おいしい給食が配食されることを願っています。

期末テストが始まりました

3学期最後、そして、今年度最後の「期末テスト」が始まりました。1年間の集大成となります。みんな真剣に取り組んでいました。

5組 小中交流会がありました

5組の「小中交流会」がありました。今回は「中富小学校」のお友達が来校してくれました。バスを乗り継ぎ、とても時間をかけてきてくれました。ですから、5組の生徒もとても一生懸命発表やゲームなどの「おもてなし」をしました。とても良い交流会ができました。

授業風景

1年生の技術の授業ではCD/DVDラックの製作が進んでいます。以前は1枚の板でしたが、現在はそれぞれもパーツの大きさに切り、組み立てる作業に入っています。上手に組み立てられることを期待しています。

2年生の体育の授業では「球技」に取り組んでいます。男子は「バスケットボール」、女子は「サッカー」に取り組んでいます。どちらもとても楽しそうにゲームを進めていました。

授業風景

1年生の美術の授業では「消しゴムはんこ」に取り組んでいます。彫刻刀を駆使しながら、色付けもグラデーションなどの工夫を凝らし、みんな個性的な消しゴムはんこを作っていました。完成が楽しみです。

2年生の家庭科の授業では「アイロンがけ」に取り組んでいました。普段はなかなか自分のワイシャツのアイロンをかけることは少ないと思いますが、この機会にアイロンのかけ方を覚えて、自分でできるようになるといいですね。

あいさつ運動がありました

月初めに恒例の「あいさつ運動」がありました。生徒会本部役員、生活委員、そして保護者の方にご協力をいただき、「あいさつ運動」を実施しています。寒い朝でしたが、みんな元気よく「おはようございます」とあいさつを交わしていました。

授業風景

1年生の英語の授業では、「動詞の過去形を読めるようにする」「原形と過去形をマッチできるようにする」ということで、カードを使って、ババ抜き形式や神経衰弱形式でゲームをしながら単語を覚えていました。とても楽しそうに進めていました。

2年生の理科では「静電気」についての実験と学習を進めていました。とても楽しそうに取り組んでいました。

3年生の美術の授業では、紙粘土や風船を使って「ランプシェード」の製作に取り組んでいました。どのような作品が出来上がるかとても楽しみです。

授業風景

1年生の数学の授業では「正多面体を実際に作り特徴を調べよう」という学習に取り組んでいました。面数が多くなればなるほど作ることも大変です。みんな真剣に作っていました。

2年生の理科の授業では、「電流」についての実験に取り組んでいました。電流と電圧と抵抗など。とても複雑です。

3年生の英語の授業では、「ジェスチャーを使って伝えよう」という授業をしていました。英語だけで伝えることがもちろん大切ですが、なかなか伝わらなかったり、より詳しく伝えたりするためには必要かもしれません。

生徒会朝会がありました

今日は月に一度の「生徒会朝会」でした。今日の発表は「放送委員会」と「生徒会本部」でした。放送委員会からは、普段の放送の様子を演技を交えて発表してくれていました。生徒会本部からは、「挨拶の仕方」についての発表がありました。それぞれメッセージがあり、みんな真剣に見ていました。

修学旅行スナップ

ブログにアップできていない修学旅行のスナップ写真を紹介します。今回は「奈良・東大寺」編です。

授業風景

1年生の社会科の授業では、「鎌倉時代」について学習しています。今日の授業はクロムブックを使って、鎌倉時代の滅亡について学習を進めていました。

2年生の美術の授業では、紙粘土などを使って「自由に自分の創作物を製作する」授業を進めています。一人ひとりイメージが違うのでどのような作品が出来上がるか、とても楽しみです。

3年生の社会科の授業では、今後かかわるであろう「クレジット」の仕組みや内容、これからのかかわり方について「クレジット協会」の方に来校していただき、お話をしていただきました。みんな真剣に話を聞いていました。