2学期が始まりました

今日から2学期が始まりました。2学期は一番長い学期ですが、行事もたくさんあります。いろいろな行事を見ていただく機会もたくさんあると思いますので、どうぞ見に来てください。

今日は始業式があり、それぞれの学年の代表の生徒が、「2学期の抱負」を話してくれましたので紹介します。

1年生代表

 皆さん楽しい夏休みは過ごすことができましたか?3年生の皆さんは夏の大会で部活動も終わりを告げ、受験に向けて、勉強になった人も多かったのではないでしょうか。また、1・2年生は夏休みも部活動に明け暮れていた人もい多かったのではないでしょうか。僕も夏休み部活動に明け暮れました。夏休みは休みなのに部活で連日のように学校に行くというような今までにない経験をすることができました。

 僕は中学に入り、まったくの未経験なのに吹奏楽部に入りました。吹奏楽部に入った本当の理由は先輩が優しかったからです。ほかの部活入った1年生の中にも僕のような人がいると思います吹奏楽部の3年生はこの夏に引退されました。3年生の皆さん、やさしく教えてくれて本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。受験勉強に向けて、もうひと踏ん張り頑張ってください。これからは僕たち一年生も足を引っ張らないように頑張り、先輩方に褒められるような成長を遂げたいと思います。

 さて、今日から2学期のスタートです。2学期に、体育祭と松の木祭という大きな行事があります。

 体育祭では小学校の時とは違う競技になり、少しドキドキしますが、先輩方のかっこいい姿を見れると思うと今からワクワクします。個人種目・団体競技ともに全員が力を発揮できるようにしていきましょう。

 次に松の木祭です。僕は合唱祭では声変りをした低い男子の声と高い声の女子で力を合わせて最高の歌にしていきたいです。各クラス、どんな歌をミューズに響かせるか今からすごく楽しみです。みんなで協力して一生懸命練習をし、各クラス、最高の歌声を響かせらえるようにしましょう。

 1年生にとって2学期は中学校初めての大きな行事が2つあります。先輩方の後ろ姿から様々なことを学び、成功させ新たな富岡中学校の歴史を刻みましょう。まだまだ暑い日が続くと思いますが、一人一人が何事にも全力投球し、富岡中学校での思い出をたくさん作っていけるようにしていきましょう。

5組代表

 2学期に5組がが頑張りたいことは、1学期の反省で出た、授業の始まりに準備をしておく、掃除で直角にぞうきんをかける、「です」、「ます」を使って丁寧語で話すの3つです。また、2学期には、体育祭があるので、腹筋、腕立てを頑張りたいです。松の木祭では、全校合唱と学年合唱と5組のハンドベルの曲をたくさん練習して、両立させて、松の木祭を成功させたいです。富岡中のみんなと力を合わせて、行事を成功させたいです。交流で授業に行くときは、よろしくお願いします。

2年生代表

 あらためましておはようございます。夏休みはいかがでしたか。私は塾と部活に行き、友達と遊んだりしながら過ごしました。さて、楽しかった夏休みも昨日終わりました。今日から2学期が始まります。2年生は2学期に体育祭・松の木祭・ふれあいチャレンジ・修学旅行の準備・部活動に入っている人には、新人戦があります。

 去年は、行事の一つ一つが右も左もわからないで、ただやるだけでしたが、去年の先輩の後ろ姿を見た私たちは1年生にその後姿を見せなくてはいけません。

 体育祭は、去年学年ごとにやっていたけれど今年は、新型コロナウイルスもインフルエンザウイルスと同じ5類になったので体育祭も全学年でできると思うと、すごくうれしいです。

 松の木祭は、これからいっぱい練習して心を込めて美しいハーモニーを奏でましょう。

 ふれあいチャレンジは、地域の人の力を借りてやらせていただいているので感謝の気持ちを持ち、一生懸命取り組み、学ばせていただきましょう。

 修学旅行の準備については、これからいろいろ決まると思うので、今自分たちができることを全力でやりながら学校生活を送りましょう。

 新人戦については、今からでも必死に練習して県大会出場を目指して頑張っていきましょう。

 そして、中学校生活ものこり半分になります。3年生になってから慌てないためにも、日々の授業を大切にしていきましょう。お互いを高めあえるよう、勉強も行事も部活も全力で頑張って大きく成長できる2学期にしましょう。

3年生代表

 夏休み、高校進学を考えている多くの3年生にとって、受験に向けた準備期間としての大切な夏休みだったと思います。皆さん、夏休みは充実した生活を送ることができましたか?

 さて、一学期は「挨拶」を通して、学年内で「挨拶キャンペーン」を行いました。しかし、キャンペーン直後から、日がたつにつれ「挨拶」の意識が薄れていくことを感じました。学年全体で「関わりあうこと」への必要感を共有することの難しさ、クラス内にも伝えきれない力不足感も感じました。そこで二学期は、取り組みの趣旨を学年に明確に伝え、みんなが進んで動きたくなるような取り組みを考えていきます。また、それはキャンペーン期間だけのものにせず、いつの間にか当たり前にできるような取り組みを提案していきます。

 今年度の学年目標は「家族のような学年にする」になっています。一学期では、1・2年生の時よりさらに仲が深まったように思えました。学級委員の中でも「家族」というのはどういうものか、話し合う機会もありました。中学校生活最後の年を理想の形に少しでも近づけられるように、卒業まで努力していこうと思います。

 2学期は、大きな行事である体育祭や松の木祭があります。これから行う行事は、私たちにとって中学校生活「最後の行事」ということになります。コロナ禍で「規模縮小」を余儀なくされていた昨年までと同じ形にするだけでなく、私たちの生徒一人一人が知恵を出し合い、共に「関わりあう」。そして、この富岡中学校で、今の仲間たちと一緒に活動できる最後の機会を「最高のもの」にできるようにしましょう。