学校ブログ

2学期の始業式がありました

今日からいよいよ2学期です。みんな元気な顔を見せてくれました。一回り大きくなったような気がします。夏休み中で蓄えたエネルギーを、2学期に存分に発揮してくれればと思います。

各学年からの、2学期の豊富です。

1年生代表の言葉

皆さん、中学校生活初めての夏休みは楽しめましたか。夏休みに出た宿題は終わりましたか。

さて、今日から2学期が始まります。

1学期は、「元気である」や「声が大きい」といった良かった点がありました。一方で、SNSの使い方や人間関係のトラブル、2分前着席、給食準備の4つの反省点がありました。

よかったところはそのまま継続をしていきましょう。そして課題となっているところは、学級委員や委員会のリーダーをはじめ、1年生みんなで意識して直してきましょう。そして、間違っていたら注意ができる集団にしていき、課題点をなくす努力をしていきましょう。

2学期は行事が増えます。9月にはみんなが楽しみにしている校外学習があります。外での活動になりますので、人の迷惑にならないように、一人一人が意識していきましょう。そして、校外学習では、グルーブに分かれて様々な課題に挑戦していきます。みんなで協力しながら、ミッションを達成していけるよう、人任せにせず頑張りたいです。

また、新人戦もあります。僕はこの夏自分の課題や苦手なところを克服するために努力してきました。練習の成果を発揮して試合に臨めるようにしたいです。

10月には、松の木祭があります。発表に向けて実行委員やパートリーダーを中心に練習を重ねていきます。当日に1年生のきれいな歌声を響かせ、良い発表ができるように準備・練習からクラスでまとまり、団結力のある取り組みをしていきたいです。

最後に、僕たちが忘れてはいけないもの「学習」についてです。

2学期にも定期テストがあります。1学期を終えて、通知票をもらい、自分の勉強の仕方、時間、計画性はどうだったか振り返ることができたでしょうか。点数がよかった、悪かったという結果には必ずそこまでの取り組みが関係しています。テスト前だけ頑張るのではなく、毎日の復習、そして毎時間の授業への集中度などまだまだ頑張れることはあるはずです。わからいところは先生に聞いたりしながら、集中していきましょう。

2学期は学校に登校する日が一番多い学期です。一日一日を大切にし、自分のことは自分で責任を持って生活できるようにしながら、周りの仲間のことも考え生活していきましょう。

 

2年生代表の言葉です。

皆さんおはようございます。今日から2学期が始まりますが、皆さんは夏休みをどのように過ごしたでしょうか。私事ではありますが、私は女子バスケットボール部に所属しており、この夏の県大会に出場しました。厳しい状況の中でも、日ごろの練習の成果を存分に発揮できたと思います。女バスの3年生の先輩方、これまでお疲れさまでした。そして、「先輩」として私たち1・2年生を引っ張っていただきありがとういございました。これからは、私たち2年生が女バスの伝統を引き継いでいきます。

さて、今学期は、クラスのみんなと歌で表現力を磨きあう、松の木祭があります。2年生にとっては、2回目の行事となります。やるからには、過去最高と思えるような歌を完成させたいですね。今年は、昨年の松の木祭で反省点として感じた部分のレベルアップをするために、クラス内で松の木祭実行委員を中心とし、課題解決に向けた話し合いに時間を割くなど、一人一人が自分事として活動していきましょう。

また、私たち2年生は今学期、職場体験学習として、3日間校外で活動する機会や3学期に行われる修学旅行に向けて、取り組んでいきます。1学期には、集団で集まるときに集まっても私語を続けてしまったり、2分前着席を気にしていない人がいるなど、メリハリがないことが課題としてあげられました。職場体験の時や修学旅行の時などにこのようにメリハリがないと多くの人に迷惑をかけることになります。自分勝手な行動をお互いに止めあい、周囲を気使う力を身につけながら、貴重な体験の機会を有意義な経験にしていきましょう。

そして2学期は、集団の中でよりよい生活を送れるよう、周囲に流されず、よく考えて、自分から行動できるように意識して、1学期よりレベルアップした2年生になりましょう。

 

5組代表の言葉です。

これから5組の2学期の目標を発表します。
私たちは、1学期の終業式で話した課題に、取り組もうと思います。
それは、姿勢についてです。立っている時や、座っている時の姿勢が悪いので、先生に言われる前に、自分達で、良い姿勢にしたいです。そのために、授業が始まる時に、良い姿勢を、意識したいです。
それから、机の中のプリントや、給食着、上履きの持ち帰り忘れをなくしたいです。そのために、生活ノートを使って、 明日の持ち物リストに書いたりしたり、自分達で 声をかけるなどをして 意識したいです。
2学期は、松の木祭があり、5組でハンドベルの演奏をします。また、12月には、作業の授業で作った製品を販売する、5組で行う販売学習もあります。全ての行事に、真剣に取り組みたいと思います。
これらのことを意識しながら2学期も、頑張っていきたいです。

 

3年生代表の言葉です。

みなさんおはようございます。充実した夏休みは過ごせましたか?
3年生は受験に向けて勉強漬けの毎日を送っていたと思います。
2学期では学年全員がなりたい自分になるために、クラスの雰囲気を受験モードに切り替えていきましょう。わからないことは積極的に教え合って、アウトプットをして力をつけられたらいいと思います。高校生活はなりたい自分になるための第一歩なので、その一歩を力強く踏み出せるように今を耐えて、頑張りましょう。
そして、2学期ではクラスの良い雰囲気を保つために学年全体が意識してみてほしいことがあります。
それは日々の言動です。1学期は普段の生活の中での暴言が目立っていた場面もありました。例えば、なにか自分にとって嫌なことがあったときや、うまくいかないことがあったとき、軽々しく暴言を言ってしまってはいませんか?軽い気持ちで言った言葉でも、その積み重ねでクラスの雰囲気だけでなく、自分の思い描いた未来までも失ってしまう可能性があります。
たとえ自分が、言葉に重い意味を込めてなかったとしても、周りで聞いている人は気分が下がってしまいます。言葉を口にする前に少し考えて、アンガーコントロールをしてみてください。その心がけをすることで明るく楽しいクラスや学年を作ることができると思います。
クラスの雰囲気は少しのきっかけで良い方にも、悪い方にも変わってしまうので、自分のためだけでなく、周りのためにも、日々の言動に気をつけていきましょう。
2学期には松の木祭があります。3年生は今年が最後の松の木祭になります。私はこの松の木祭の思い出を「頑張った」だけにならないようにしたいです。どんな努力をしたか、どんな課題があったか、どうやって解決しようとしたかという経験が大事だと思うからです。みなさんも今回の松の木祭をどんなものにしたいか、考えてみてください。一人ひとりが自分の考えを持って、自分事として取り組む松の木祭に出来たらいいと思います。
まだまだ暑い日が続く2学期ですが、体調管理を意識して頑張っていきましょう。

校長の話については、学校だよりをご覧ください。